最新情報

  • アナログシンセ おすすめ ソフト
    価格:27137円(税込、送料無料) (2020/10/28時点), ソフトシンセ以外にも、ピアノ、エレビ、ギターやベース、オーケストラ系など、それぞれのジャンルでオススメ音源をリサーチしてみました。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 現在は作曲のみで生きていて、主に映画・TVアニメ・ゲームなどの音楽制作をしています。この20年で、携わったタイトルは200以上にも上ります。, そしてようやく、、、本名がwikipediaにも掲載されるところまでたどりつきました。, そんな音楽機材大好きな私が、おすすめ機材や、さまざまな音源を使ったテクニックを紹介したいと思います。, 【D2R】KV331 SYNTHMASTER【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】, 【D2R】XFER RECORDS SERUM【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】, 【D2R】VENGEANCE SOUND Avenger【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】, 【予算別】プロがレビューする!おすすめ弦楽器・ストリングスの音源【2020年最新】, 【DTM】プロの作曲家が選ぶ!おすすめアコギ音源 10選【アコースティックギター】, 【DTM】プロの作曲家が選ぶ!おすすめアコースティックベース・アップライトベース・ウッドベース音源. 3. 2.6 6位「Massive X」- Native Instruments. ソフトシンセは各メーカーが様々な種類を開発、販売しそれぞれのソフトシンセに個性や特徴があります。このページではdtm初心者の方にも分かりやすく理解・活用して頂けるよう、ソフトシンセの概要、おすすめするソフトシンセの特徴・システム動作条件をご紹介しています。 次に同時発音数も重要です。 昔は1970年〜1980年デジタルシンセが出てくるまで. ドラムやピアノやベースなどの音源. ソフトシンセはここで紹介したもの以外にも、山のようにあります。 アナログシンセの魅力③直感的なモジュレーション . 通ですw . Arturia Pigments2を買いました 音が良くて重い — 豆湯豆腐 (@mameyudoufu) April 26, 2020 ・Pigments 重厚感のある電子音が人気となっているアナログシンセサイザー。しかし現在はデジタルシンセサイザーを使っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、アナログシンセサイザーの魅力や、選び方、おすすめ商品などについて、詳しく解説していきます。 今回はおすすめのソフトシンセをランキング形式で10種類紹介させていただきます。 edmなどのクラブミュージックはもちろん、アナログ・シンセサイザー愛好家や、シンセ初心者にもおすすめのものがランクインしていますので、参考にしてみてください。 なぜ迷うかというと、、、ほとんどのシンセ紹介サイトで、シンセ音源の使い方の解説が間違っているからですね。, なぜ間違いが多いのかと言うと、、、シンセ音源を全然使いこなせていのに下手にレビューを書くからですね。, シンセ音源って、使い方を間違えると本来の力を10%も発揮することができないんです。, アマチュアとプロの違いは明確で、シンセの本来持つ能力をどのくらい引き出せるかがプロとアマの差だと思ってください。, 今回は、しっかりとシンセ本来の力が発揮できるように、おすすめシンセを紹介したいと思います。, まず、その為にはしっかりとシンセの知識をつけないといけないので、できるだけ最初から全部読み進めてくださいね。, まず、「シンセ」とは”シンセサイザー”の略で、電子工学的な手法を使って、音を合成してつくり出せる楽器のことです。, 世の中のシンセの大半がこの方式で、サンプルした音データを、鍵盤で弾いた音の高さになるよう再生時間を変えながら再生しています。, そして、テーブルに一覧表示された音源をクリックして、音データを切り替えると全く別の楽器の音に切り替わっていきます。, エレクトロ系やEDM系シンセもほとんどこの方式なので、生楽器をシミュレートした普通の”サンプリング”音源とカラクリは同じです。, この方式は大量のサンプルが必要になるので、数GBから、時には100GBにまで及ぶ大容量になることが多いです。, つまり、音を根本から変えることはできませんが、超一流のプロが作り上げた音をそのまま使えるので、クオリティが簡単に上がるところが大きなメリットです。, 正弦波、鋸歯状波、三角波、矩形波といったアナログシンセサイザーの発音システムを、デジタル処理でシミュレートした音源方式です。, アナログシンセの音合成操作と同じ手順で音作りが行えるため、ツマミなどを使った直感的な操作ができることが特徴です。, ですがシンセによって、かなりアナログの音に近い完成度の高い音源もあれば、操作方法だけアナログながら音はデジタルっぽいものもあります。, また、実際のアナログシンセは、故障や機械の熱などによる動作不具合が多かったのですが、デジタルでシミュレートするとそういうことが起こらないところがメリットです。, 数十年も昔に大人気となった音の太い機種がシミュレートされていることが多く、今でも根強い人気がある方式ですよ。, 混合されることが多いですが、生楽器をシミュレートした物理モデル音源とはまた別の方式です。, 基本波形の発振・変調をおこなうオペレーターと呼ばれるシステムを複数使い、アルゴリズムを変化させることによって倍音成分が変化し、音が変わっていく、、、という方式なのですが、正直僕もそんなにわかっていません笑, ソフトシンセは、それ単体で動かすことはほとんどなく、VSTなどという規格でDAWからプラグインとして読み込ませることが大半です。, 現在のプラグイン方式は90%以上がVSTとなっているので、良くわからない人は”VST”が使えるDAWを選びましょう。, 良く間違っているのが、どのシンセがテクノ・EDM・エレクトロを作るのに適していますと書かれています。, もちろんそのジャンルに適したシンセは存在するので間違っていませんが、、、その認識ではソフトシンセを100%の力を発揮できません。, 例えば、EDM系のシンセをアルペジエイターのようにバックに流しながら荘厳なオーケストラを編曲するとめちゃカッコいいですし、EDM系の楽曲でも生系アコギとの相性は抜群に良いです。, また、歌モノの編曲で、FX的な飛び道具として使ったり、バッキングを支えるパッド系などを何十種類も重ねている楽曲はほとんどです。, これだけ世の中のジャンルが複合している音楽シーンでは、ジャンルを限定したようなシンセの使い方をすると、クオリティは高くてもかなり工夫をしなければ古臭く感じになってしまうことがとても多いです。, とにかく、”ジャンルにとらわれない””ジャンルに限定されない”発想を持つことが、シンセの力を引き出すコツです。, そしてそのシンセでは表現できないことが増えてきたら2つ目のシンセを使うといった方法が成長への近道です。, 他のシンセサイザーは、最新のEDM系の即戦力な音を中心にライブラリの中に入れてきますが、Nexus 2ももちろんそういった音はありますが。, 基本的にはプリセットでも十分すぎるほど良い音ですが、”midiでガッツリ操作すればより最強の音が出せる”というイメージです。, また、音の幅が広いわけではなく、「Nexusらしい音」がたくさん入っているので、個性がめちゃ強い音源と言って良いでしょう。, Nexus 3だけで楽曲を仕上げることも可能ですが、私は、生系楽曲や歌モノ楽曲にぶっとい芯のある中低域をプラスしたり、メインメロディにユニゾンさせて存在感を爆上げさせるといった、縁の下の力持ち的な使い方をしています。, また、Nexus 3最大の特徴は、後から購入して追加できるパッチサウンドのクオリティが抜群に高いというところです。, 本体のライブラリも悪くはないですが、1パッチ数千円くらいなのでついついいろんな追加パッチを買いすぎてしまいます笑, 特に、SuperSAW系の音では抜群の太さと存在感を示してくれるので、僕のスタジオではNexus 3がないととても仕事になりません。, なのでNexus 3は、本体に加え、あなたが希望する追加パッチをいくつか購入することによって最高の音源となっていきます。, 最近は、野太かったり野生的なゴツいEDM系の音が好まれる傾向がありますが、SYNTHMASTERもぶっとい音もありながら、”上品さ””気品さ”を感じます。, なので、SYNTHMASTERだけでなくNUXUSやSpireといったゴリゴリ系シンセと併用することでより最強の音源となってくれます。, また、加算合成、減算合成、位相変調、FM、パルス幅変調と音作りの幅が広く、いろんなサウンドを出すことができますが、インターフェースがちょっとわかりづらく、初心者にはちょっと難しいところだけがマイナスです。, ですが、プリセットだけでも十分すぎるほど戦力になるので、音作りが苦手な人でもすぐにクオリティの高い音を出せるのも特徴です。, 【D2R】KV331 SYNTHMASTER【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】 どうも、最近マジでアナログシンセ欲しい萩原悠です! そう、大学で勉強もしたし周りのシンセオタクたちが使っているので、知識としてはそこそこ知ってるのですが、 実際持ってないんですよね〜。 ってことで、今日は自分のメモも兼ね … シンセ音のクオリティがほぼ実機なヴィンテージシンセのバンドル 60~80年代のビンテージシンセサイザー・キーボードをモデリングして集めた人気のソフトシンセ「ARTURIA (アートリア) 」 の「V Collection」の新作がリリースされました。 V Collection 8の購入はこちらから >> Arturiaの新作シンセ個 … アナログシンセサイザーは最初から最後までデジタル変換されません。 なので、ギターなどの楽器と同じです。チューニングも狂いますし、時間の経過で音も変わります。 そして、何より音が太いなどと言われます。 実際アナログは独特の音色、音触で聴いていて気持ちがいいです。 通ですw . 音質 (4.0) 操作性 (2.0) プリセット (2.0) EDM度 (1.0) CPU負荷 (2.0) 使用頻度 (1.0) シンセのイメージ. ただならぬ熱意で紹介してきたシンセサイザー。ソフトとハード(実機)の違いの大きな一面は、楽器を手で触ることができることだと思います。 僕が好きで、けれど持っていない現代の超優秀アナログシンセ、MoogのSUB 37 おすすめヴィンテージアナログソフトシンセ . MicroBrute / Arturia は、コンパクトなモノフォニック・アナログシンセサイザーです。アナログシンセ初心者に最適のシンセです。Arturia は、フランスの電子楽器/ソフトウェア・メーカーです。 同時発音数: 1 モノフォニック 「アナログ・シンセを味わい尽くせるフィルターを搭載した. 2.2 2位「Serum」-Xfer Records. 今回の選定基準としては、サンプリングではなくエミュレート(モデリング)しているソフトウェアです。 u-he Repro-1/5. 重厚感のある電子音が人気となっているアナログシンセサイザー。しかし現在はデジタルシンセサイザーを使っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、アナログシンセサイザーの魅力や、選び方、おすすめ商品などについて、詳しく解説していきます。 どうも、本当はアナログシンセ好きの萩原悠です! やっぱりね、デジタルシンセには出せない魅力がありますよね。 ってことで、このページでは現行ラインナップの中でのおすすめアナログモデリングシンセサイザーを紹介しようとおもいま … 只今工事中です。随時追加していきますのでよろしくお願いします。仙人様〜。最近アナログシンセがスゴイたくさん発売されてますよねー。うむ、時代が一回りして1970年代のような熱いシンセが続々と登場しておるな!まさにアナログシンセ・ルネッサンスじ シンセサイザーは音を合成して音を作り出す楽器になります。ソフトシンセは多くのの種類が販売されており、機能性・操作性・値段など自分の好みにあったソフトシンセを探してみましょう。ここではおすすめのソフトシンセの選び方や、おすすめのソフトシンセを紹介していきます。 Sylenth1, Spire, Serum, Massive, Omnisphere2 SynthMaster, Nexus2, Avenger, 2. 低価格なモノフォニックアナログシンセ. 価格:10384円(税込、送料無料) (2020/10/28時点), サウンドもかなり前衛的で、幾何学的でテクニカルなバッキングや、壮大な近未来世界をイメージさせるパッド系など、即戦力プリセットがあふれているので、EDMを作るならこれは必須ですね!, 最新のクラブミュージックを作るには最適で、アルペジエーターとリズムセクションを軽く音を並べるだけで、曲が出来上がってしまうほど完成度の高い音源です。, ですがそのまま使うと、Spire色が前面に出た楽曲が量産されてしまうため、その分いろんな工夫が求められるところがこの音源からの挑戦状と言ったようにも感じます。, また、Spireの太すぎる音と、荘厳なオーケストラ楽器やアコースティック楽器の相性はとても良く、”音源から楽曲の発想が生み出される”そんなことを改めて思い知らせてくれるシンセ音源だと思います。, そう言われると「なんだか使いづらそう、、、」と思うかも知れませんが、全くそういった意味ではありません。, 自分が想像できる以上の音がビックリするほど入っているので、特定の音を探すのではなく、いったいどんな音が鳴ってくれるんだろ?とワクワクするといったイメージです。, 特にパッド系や映画音楽のような壮大な音が得意で、オーケストラのバックでOmnisphere2のパッドを鳴らすと、一気に空間の向こうで音が鳴ってくれるようになります。, 普通じゃない音を探したい、壮大な音を探したい、自分の想像を超えた音を探したいと言う人には最強の音源となってくれます。, ただ、、、ちょっと高いところが難点ですが、それを大きく超えてくれる価値がこのOmnisphere2にはあります。, 4つの独立したサウンドエンジンと、中央のパッドをブレンドすることによって常に新しいサウンドを生み出すことができるとても、自由度が高いユニークな音源です。, これがあれば、最高のドローン、サウンドスケープ、パッドサウンドを思い通りに作り出すことができますよ。, 2020年10月にリリースされたばかりの音源で、最新のシンセサウンドを手に入れることができるところもクリエイター心をくすぐりますね。, このシンセの名前を聞くと、真っ先に「個性的」「野太い」というイメージがあるのではないでしょうか。, まさに、個性的シンセの代名詞的存在で、太く攻撃的なベースや、鋭い抜けの良いリードなんてお手のものです。, あの中田ヤスタカ氏も使っていることで有名なので、エレクトロ系の音楽をするなら必須と言ってよいでしょう。, 単体でも購入は可能ですが、Native Instrumentsの最新音源が詰まった「KOMPLETE」シリーズで購入することもおすすめです。, 驚くほど音源が詰まっているのに、バンドルならここまでコスパよく買えるんだと驚きます。, Reactorは、オシレーターやフィルターなど、自分で作りたい音のためにパッチを組んで1からシンセサイザーを作っていくことができます。, なので、シンセのアルゴリズムなどを熟知している人で無いと、このアプリは全く意味を成しません。, 「Reaktor6」は単体では3万程しますが、68種類のシンセやエフェクトが入った「KOMPLETE 13」のバンドル版を買った方が圧倒的にお得なのでおすすめです。, 抜けが良いからといって他の音となじみが悪くなると言うことも無く、ソロでも使えますが、他のシンセと同じフレーズを重ねて使うなど使い道はとても多いです。, 高音の美しいベル系を得意としながらも、低音を支える野太いベースは存在感がすばらしいですよ。, ですが、FMシンセシスは80年代に大流行しており、やや古く感じる音もあるので他のシンセとの併用で使うことをオススメします。, また、「Reaktor6」は単体では3万程しますが、68種類のシンセやエフェクトが入った「KOMPLETE 13」のバンドル版を買った方が圧倒的にお得なのでおすすめですよ。, Prophet-5を再現したシンセなら間違いなくトップ、、、1位と言っても過言ではありません。, Prophet-5は大好きなシンセなので、このモデリングとうだけでちょっとひいき目で見てしまいそうで怖いですが、、、本当によくできています。, アナログシンセの評価ポイントは「アナログ」感をどれだけ再現できているかどうかです。, ゴリゴリの攻めた音もありますが、どちらかといえばクールでドライなサウンドが特徴で、銃雲水にカッコいい曲を作りたい人にはおすすめです。, 全体的にきれいにまとまって使いやすいのですが、個人的にはもっと個性があってもよいかな、、、という印象はぬぐえず、それだったらnexus、spire、omnisphereといったあたりを集めたいと思いました。, 【D2R】XFER RECORDS SERUM【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】 どうも、最近マジでアナログシンセ欲しい萩原悠です! そう、大学で勉強もしたし周りのシンセオタクたちが使っているので、知識としてはそこそこ知ってるのですが、 実際持ってないんですよね〜。 ってことで、今日は自分のメモも兼ね … ソフトシンセは便利で、edmなどのジャンルの音楽を作るのにソフトシンセを活用すると簡単です。今回は2018年人気もあり、初心者にもおすすめのソフトシンセをどんなジャンルにおすすめかも含めご紹介しますので、音作りのアプローチ方法としてご参照ください。 シンセサイザーとは元々アナログ回路を用いたものでしたが、技術の進展に伴いデジタルシンセサイザーが登場するとその数は減少していきました。近年ではアナログならではのサウンドなど再注目されており、各方面でアナログブームが到来しています。 ビンテージのアナログシンセをモデリングしたios対応のauソフトシンセアプリです。 80~90年代のクラシックなアナログシンセをモデルにして開発された本プラグインは、デモを聴けば分かりますが、リードシンセに最適な、太くて迫力のある出音が特徴です。 アナログシンセの魅力③直感的なモジュレーション . u-he – Podolski まずは、ソフトシンセの定番中の定番メーカー「u-he」が提供している「podolski」からご紹介しましょう。 u-heはドイツのメーカーで、70~80年代のいくつものアナログシンセを再現したバーチャルアナログソフトシンセ「DIva」や、アナログシンセの名機「Prophet5」や「Pro-1」を再現した「Repro」シリーズで有名です。 アナログシンセを再現しているメーカーだと「Arturia」が思い浮かぶかもしれませんが、u-heのシンセの出音は一級品です。 特に「Repro1」や「Repro5」は実機とほ … 2.3 3位「V Collection 7」- Arturia. minilogue アナログシンセサイザー商品ID:210438; 衝撃特価: ¥36,800 (税抜) (¥40,480 税込) 4,047 ポイント; ポリフォニック、フル・プログラマブルの4ボイス・アナログシンセ!新たに開発されたシンセ回路により、アナログならではのサウンドが楽しめます! Electro系ソフトシンセ. 「アナログ・シンセを味わい尽くせるフィルターを搭載した. 2.1 1位「Diva」- u-he. ソフトシンセ20選 というわけで、おっさんおすすめのプラグインシンセ一気に20選。 これを持っていれば、もはやほかのシンセはいらないんじゃないかと思うものをおっさんの気の向くまま主観いっぱいで … おすすめシンセはありますか?」と聞くと . ただならぬ熱意で紹介してきたシンセサイザー。ソフトとハード(実機)の違いの大きな一面は、楽器を手で触ることができることだと思います。 僕が好きで、けれど持っていない現代の超優秀アナログシンセ、MoogのSUB 37 DAWソフトに付属のソフトシンセがついてますが、あまり音が良くはありません。どんなによい曲でも音がショボイと魅力は半減します。逆にシンプルでも、出音がしっかりいれば結構いい感じに聴こえます。出音は凄く大事です。無料でダウンロード出来るソフト アナログシンセやu-heのソフトシンセ類との相性もいいし、他に使っているKONTAKTライブラリーなんかとも相性がいいんだよね。 — JM (@Makishu) May 18, 2020. フランスのArturia社はこれまでにアナログシンセの名作の数々をソフトシンセとして復刻してきました。Moog Modular V、Prophet V、CS-80 V、Arp2600 V、minimoog Vなど有名なものばかり … おすすめのソフトシンセ(シンセサイザー音源)をレビュー。メリットやデメリット・注意点から口コミ・評判、インストール・アクティベーション方法、使い方、セール情報まで解説します。この記事を読めば、あなたが求めているVSTプラグインソフトシンセ(シンセサイザー音源)が見つかります。 どうも、本当はアナログシンセ好きの萩原悠です! やっぱりね、デジタルシンセには出せない魅力がありますよね。 ってことで、このページでは現行ラインナップの中でのおすすめアナログモデリングシンセサイザーを紹介しようとおもいま … Diva は、アナログシンセのクローンソフトの中でも最も評価の高いアナログモデリングシンセのひとつです。ソフトウェアとは思えないほどの、太くて暖かい音色を出すことができます。 使いやすいスタンダードなアナログシンセサウンド。 開発がDisco DSPに移譲されて現在も開発は継続中。スキンもいくつかあるし、至れりつくせり。 discoDSP OB-Xdレビュー フリープラグインの質は年々高まるばかりで、中にはシェアウェアにも対抗できるレベルのものも多々あります。 と … DTMに役立つシンセサイザーのソフトも最近では無料フリーソフトが増えてきました。しかし対応しているOSが違うためWindowsかMacかiPadで困る事もあるでしょう。そこで今回は、無料で使えるシンセサイザーのおすすめフリーソフトをOS別に紹介します。 ・ピアノ音源 XLNAudio, Mercury. こんにちは!sakuです。ソフトシンセって、どれを選べば良いか悩んでいる人も多いと思います。なぜ迷うかというと、、、ほとんどのシンセ紹介サイトで、シンセ音源の使い方の解説が間違っているからですね。「プロの現場では、そんな使い方してないぞ! アナログ・シンセは基本単音(モノフォニック)でした。 様々な音色やエフェクトを組み合わせて作曲からライブまで幅広く活躍するシンセサイザー 。アナログシンセ、ボコーダーシンセなど様々なハードシンセがあり、値段を安く抑えた入門用などもあります。今回はシンセサイザー の選び方と人気のおすすめ商品25選を紹介します。 ・ドラム音源 XLNAudio, BFD3. dtmするなら無料のシンセサイザーソフトやフリーの音源は入れておきたい所です。しかし、vstと呼ばれる音色やエフェクトが増やせる無料ソフトは数が多過ぎますよね!そこで今回は、本気で使える無料のシンセサイザーソフト&フリー音源まとめを紹介します。 価格:19811円(税込、送料無料) (2020/10/28時点), 「ARP-2600V」「Prophet V」「Jup-8」といったアナログの名機を再現したものや、「Clavinet V」「wurli V」「Mellotron V」といったキーボードの名機に加え、デジタル技術を結集したデジタルシンセまで、20種類以上収録されています。, 日本では意外に使っている人が少ないので、これを使えば人と差別化できる可能性はありますね!, 僕もひとつ前のバージョンを愛用していますが、いつでもワクワクさせてくれる音源たちです。, 質感を重視したビンテージシンセやドラムマシーンが詰まっているクオリティの高い音源です。, 公式サイトでほとんどのインストゥルメントのデモ曲を聞くことができるので、気になる人はぜひ下記から飛んでいってみてくださいね。, 「オーディオ解析型シンセサイザー」という、あまり聞きなれないスタイルのシンセです。, どことなく懐かしい雰囲気もあり、なんだか説明しがたい攻撃的な音も出せるシンセです。, デモでは今まで聴いたことがないFX的な音もたくさん聴けたので、ひょっとしたら使い方によってはかなり面白いシンセかもしれません。, この音源は持っていないのですが、デモを聞く限り「これぞ正統派シンセ!」という印象がありました。, ややNEXUSと、音色の毛色や音源追加システムが似ているかなと言う印象もあったので、NEXUSが好きな人はぜひデモを聴いてみてくださいね。, 【D2R】VENGEANCE SOUND Avenger【※シリアルPDFメール納品】【DTM】【ソフトシンセ】 ・ベース音源 IKMultimadia, Trilian. シンセサイザーは音を合成して音を作り出す楽器になります。ソフトシンセは多くのの種類が販売されており、機能性・操作性・値段など自分の好みにあったソフトシンセを探してみましょう。ここではおすすめのソフトシンセの選び方や、おすすめのソフトシンセを紹介していきます。 「ソフトシンセよりもアナログシンセの方が音が暖かい」と思った事はありませんか?このページはソフトシンセにアナログ感をくわえアナログシンセに負けない音作り方法を記載しています。ハードシンセの購入前に是非一度試してください。 ソフトシンセは、使い手の作りたい音楽ジャンルやスキルなどによって相性の良いものが変わるため、数あるソフトシンセの中から、「この1台を選べば良い」と一概には言えません。そこで、ニーズ別に分類したソフトシンセを比較した上で、ランキング形式でおすすめを紹介します。 アナログ・シンセは基本単音(モノフォニック)でした。 このソフト自体は無料で、しかもデモ用のサンプルライブラリも収録されていますので、フリー音源として使えます。 ダウンロードはこちらから . 2.8 8位「Analog Strings」- Output. 今回の選定基準としては、サンプリングではなくエミュレート(モデリング)しているソフトウェアです。 u-he Repro-1/5. DTMをしている人が一番最初に使うシンセとして名高いフリーのシンセです。しかも国産。 iZotopeがボーカル用ミキシング総合プラグインNectarの新バージョン「Nectar 3 Plus」を発売しました。 Nectar 3 からの主な変更点は、他のパートとのかぶりを低減するUnmask機能の改善、ピッチ補正モジュールに... この記事では、おすすめのビブラートVSTプラグインソフトを紹介します。 ビブラートとは ビブラートは、音程・ピッチを周期的に変化させるエフェクトです。 おすすめビブラートVSTプラグインソフト MondoMod / Waves ... フランスのメーカーArturia(アートリア)は、伝説のOberheim OB-Xaをベースにした新しいクローンソフトシンセ OB-Xa V を発表しました。 OB-Xa は、アメリカのOberheim Electronics(オーバーハ... Arturia(アートリア)が、新たなモジュレーションエフェクト3種類をバンドルした「3 Modulation FX」を発売しました。 3つのプラグインはすべてヴィンテージのハードウェアをモデリングしています。さらにArturia独自の機... この記事では、Spectrasonics社のマルチ音源 Omnisphere について解説します。 Omnisphereとは Omnisphere は、サンプリング音源とウェーブテーブルシンセが融合したハイブリッド音源です。... ボーカルのミックスに最適な、コンプレッサー、イコライザー、エキサイター、リバーブ、ディレイ、ディエッサー、ダブラーなどのおすすめプラグインを紹介します。. おすすめシンセはありますか?」と聞くと . 2.4 4位「Omnisphere 2」- Spectrasonics. さまざまなタイプのシンセがReaktor内に搭載されていてプリセットから多彩な音選びができる。また自分で一か … ソフトシンセは、得意な音色の傾向からおおまかに、EDM系、レトロ系、生音系の3つのタイプに分けられます。, EDM系は、今風のシンセ音が得意なタイプです。EDMやテクノ、フューチャーベースなどに向いているタイプです。, レトロ系は、70年代、80年代あたりのハードウェアシンセをコンピューターでシミュレートしたタイプで、レトロなシンセ音を出すのに向いています。, 生音系は、ギターやピアノ、フルート、マリンバ、シンセなど実際の楽器の音を録音しておいたものを再生するタイプです。ポップスやヒップホップ、R&Bなどに向いています。, Serum / Xfer は、業界標準とも言える定番のEDM系ソフトシンセです。ウェーブテーブル式シンセのなかでも、最も人気があるシンセです。, 波形がグラフィカルに表示されるので、直感的に音作りができます。Serum は、ユーザーが非常に多いため、チュートリアルが豊富で、無料のプリセットなども多数配布されています。初心者の方におすすめのソフトシンセです。, 使用アーティスト: Martin Garrix, Skrillex, Deadmau5, Nicky Romero, Diplo, Flume, marshmello, Kanye West, The Chainsmokers, KSHMR, Sophie, Massive X / Native Instruments は、2019年6月に発売された、最新型EDM系ソフトシンセです。, 2007年に発売された Massive をベースに新たに再設計されたシンセです。旧Massiveは、ダブステップなどに多用された大人気のEDM系シンセです。, Massive X では、旧Massiveよりも音質が改善されEDM風のシンセ音だけでなく、アマログ風のマイルドな音色にも適しています。, Massive X は、Native Instruments のプラグインバンドル Komplete に収録されています。, Massive / Native Instruments は、Serum / Xfer とならび定番のEDM系ソフトシンセです。, 音色合成には、Massive X、Serum と同じくウェーブテーブルを用いています。Serumのように波形を表示することはできません。モジュレーション機能が充実していて、複雑な音作りがしやすいです。ユーザーも多く情報が豊富なので初心者でも安心して使用できます。, 2019年6月に、Massiveをベースにした新しいシンセ Massive X がリリースされました。, 使用アーティスト: Martin Garrix, Skrillex, Deadmau5, Avicii, Hardwell, Afrojack, Nicky Romero, David Guetta, Diplo, Steve Aoki, Knife Party, marshmello, Grimes, The Chainsmokers, Massive は、Native Instruments のプラグインバンドル Komplete に収録されています。, Pigments / Arturia は、Serum、Massive X と同様のウェーブテーブルシンセです。, サンプラー機能も搭載していて、実験的な音が出せるグラニュラーシンセシスにも対応しています。, Spire / Reveal Sound は、EDMなどのダンスミュージックに最適なウェーブテーブルシンセです。, 主要な機能が一画面にまとまっているので、操作がわかりやすく初心者の方でもかんたんに使うことができます。, 使用アーティスト: Martin Garrix, Hardwell, Flume, Dillon Francis, marshmello, Alan Walker, The Chainsmokers, KSHMR, SynthMaster は、トルコの KV331 Audio社によるセミモジュラータイプのソフトシンセです。, 加算合成、減算合成、ウェーブテーブル、FMなど、多くのシンセシス方式を搭載しています。, マルチアルゴリズムオシレーター、アナログモデルのフィルター、11種類の高品質エフェクトを自由にルーティングできます。, 使用アーティスト: Martin Garrix, Avicii, Zedd, Tiesto, VPS Avenger / Vengeance Sound は、EDM向けのソフトシンセです。, バーチャルアナログ、FM、ウェーブテーブル、サンプリングの合成方式を搭載しています。, ハウス、トロピカルハウス、ディープハウス、トランス、ダブステップ、EDMなどのジャンル向けのプリセットを収録しています。, Sylenth1 は、オランダのLennar Digital社による使いやすい減算合成式のソフトシンセです。, アナログ感あるレトロなサウンドから、EDM向けのモダンなサウンドまで幅広く出すことができます。, シンプルな設計でインターフェイスがわかりやすく、シンセ初心者の方でも使いやすいシンセです。, 使用アーティスト: Martin Garrix, Skrillex, Deadmau5, Avicii, Hardwell, Zedd, Tiest, Afrojack, Nicky Romero, David Guetta, Diplo, Steve Aoki, Madeon, Flume, Dillon Francis, Kygo, Alan Walker, The Chainsmokers, KSHMR, Falcon 2 / UVI は、減算、PM、FM、ウェーブテーブル、加算、物理モデリングというほぼすべてのシンセシス方式を搭載した万能ソフトシンセです。, Omnisphere 2 / Spectrasonics は、膨大な音色が収録されている定番のサンプラー音源です。, 音色を加工する自由度は低いですが、音色を選ぶだけでよいので初心者でも簡単に使え、効率よく制作を進めることができます。, 使用アーティスト: Martin Garrix, Deadmau5, Steve Aoki, The Chainsmokers, Kontakt は、アコースティック楽器から生ドラム、民族楽器、シンセ音まで、さまざまな音色が収録されたサンプラー音源です。, 使用アーティスト: Skrillex, Deadmau5, Avicii, Zedd, Nicky Romero, Flume, Kontakt は、Native Instruments のプラグインバンドル Komplete に収録されています。, Nexus3 は、カナダのメーカーReFXによるサンプリング式のソフトシンセです。, EDMやテクノ、ハウスなどに適した音色が収録されています。プリセットを選択するだけでクオリティの高い音が出せるので音作りが苦手な方におすすめです。, 使用アーティスト: Martin Garrix, Skrillex, Deadmau5, Avicii, Hardwell, Zedd, Tiest, Afrojack, Nicky Romero, David Guetta, Steve Aoki, Kygo, Mashmello, Grimes, Alan Walker, The Chainsmokers, KSHMR, Mini V / Artuira は、伝説的なアナログシンセサイザー Minimoog / Moog のクローン・ソフトシンセです。, ベース、リードなどに適した太い音色です。レトロでファットなMinimoogの音色を出したい方におすすめです。, Mini V は、Arturiaのソフトシンセバンドル V Collection に収録されています。, https://dtmhacker.com/wp-content/uploads/2020/04/Arturia_ProphetV_01_w650h450.jpg, Prophet V / Arturia は、最も有名なポリフォニック・アナログシンセサイザーである Prophet-5 / Sequential Circuits のクローン・ソフトシンセです。, Prophet V は、Arturiaのソフトシンセバンドル V Collection に収録されています。, DX7 V は、80年代の代表的デジタルシンセ DX-7 / Yamaha のクローン・ソフトシンセです。, 音色合成方式に、FM合成を用いていて、FMならではのキラキラしたベル風のサウンドが得意です。, FMシンセは一般的に音作りが難しいですが、グラフィカルなインターフェースで、FMシンセの使いにくさを解消しています。音色はDX7の音そのものです。, DX7 V は、Arturiaのソフトシンセバンドル V Collection に収録されています。, FM8 / Native Instruments は、有名なFMシンセ DX7 / Yamaha のクローンシンセです。, FM8 は、Native Instruments のプラグインバンドル Komplete に収録されています。, Absynth 5 / Native Instruments は、オシレーター、サンプル、FM、グラニュラーを統合したセミモジュラー型のソフトシンセです。, 使用アーティスト: Deadmau5, Afrojack, KSHMR, Underworld, Tokimonsta, Absynth 5 は、Native Instruments のプラグインバンドル Komplete に収録されています。, Diva は、アナログシンセのクローンソフトの中でも最も評価の高いアナログモデリングシンセのひとつです。ソフトウェアとは思えないほどの、太くて暖かい音色を出すことができます。, モデルとなった5種のシンセのオシレーターやフィルターを自由に組み合わせることができます。, Repro には、Repro-1、Repro-5のふたつのシンセが含まれています。, Repro-1 は、有名なアナログシンセ Pro-One / Sequential Circuits のクローン・ソフトシンセです。 Repro-5 は、有名なポリフォニック・アナログシンセサイザーである Prophet-5 / Sequential Circuits のクローン・ソフトシンセです。, Repro は、Divaと共に音質の評価がとても高いシンセです。アナログの実機に非常に近い音色を出すことができます。, PhasePlant / Kilohearts は、スウェーデンのKilohearts社によるウェーブテーブル、アナログモデリング、サンプラーを融合させたソフトシンセです。, 音源部とモジュレーター、エフェクトを自由に組み合わせて音作りをすることができます。, Chromaphone / Applied Acoustic Systems は、 弦や膜などの振動特性をモデリングする物理モデリング合成を用いたシンセサイザーです。, 減算、ウェーブテーブル、FMなどでは不可能なリアルな楽器音を出せるのが特徴です。ドラム、から弦楽器、ピアノ、オルガンなど様々な音色をつくることができます。, 弦、膜、菅、棒、板などを組み合わせて現実には存在しない楽器の音をつくることもできます。, Iris 2 (アイリス)/ iZotope (アイゾトープ)は、オーディオデータのスペクトルを表示し、スペクトルの任意の箇所を選択することで音作りを行う唯一無二のサンプリング式シンセです。, iZotopeは、アメリカ・ケンブリッジを拠点とし、人工知能を用いたマスタリングソフト「Ozone」で有名なプラグインメーカーです。, Modular / Softube は、Eurorackモジュラーシンセをモデリングしたソフトシンセです。, Doepfer や Intellijel といった人気のユーロラックモジュラーメーカーの製品を公式にモデリングしています。, 標準のモジュラープラグインには、6つのDoepferモジュールと、シーケンサー、ミキサー、ディレイを含む20以上のユーティリティモジュールが同梱されています(オプションで追加購入も可能)。また、すぐに始められるように大規模なプリセット・ライブラリも用意されています。, Reaktor / Native Instruments は、オシレーターやフィルター、エンベロープなどのさまざまな部品を自由に組みわせて、自分のシンセやエフェクターをつくることができるソフトウェアです。, 自分でシンセやエフェクトをつくることができなくても、有料または無料で多数のデバイスが配布されています。, Monarkなど、いくつかの Native Instruments のプラグインはReaktorで作られています。, 使用アーティスト: Skrillex, Knife Party, Trent Reznor, The Chainsmokers, Squarepusher, Air, Broadcast, Tim Exile, Reaktor は、Native Instruments のプラグインバンドル Komplete に収録されています。, OB-Xd / discoDSP は、ポリフォニックシンセの名機 OB-X / Oberheim(オーバーハイム) のクローンシンセです。, discoDSP – OB-Xd – OBERHEIM INSPIRED VIRTUAL ANALOG SYNTHESIZER VST/VST/AU/IOS, Synth1 / Daichi は Nord Lead 2 / Clavia を手本につくられた、無料の日本製バーチャル・アナログ・シンセサイザーです。, Dexed / asb2m10 は DX-7 / Yamaha クローンの無料のFMシンセサイザーです。, その方式によって作れる音色が異なるので、自分がつくりたい音楽にどのタイプの合成方式を用いたソフトシンセがいいのかを知ることが重要です。, ウェーブテーブルシンセは、波形テーブルに保存しておいた1周期分の波形を繰り返し読み出すことで、音を生成するシンセサイザーです。, ウェーブテーブルシンセの特徴は、音作りが簡単であることと、作れる音色の幅が広いことです。EDM、トラップ、ダンスホール、フューチャーベースなどに適した今風の音が出せます。エレクトロニックミュージックなどをつくるなら必ずひとつはもっておきたいシンセです。, アナログモデリングシンセは、アナログシンセをソフトウェアでシミュレートしたシンセサイザーです。もっとも基本的なタイプのシンセのため音作りが簡単で、シンセサイザー初心者の方に最適です。, 音作りの幅は、ウェーブテーブルシンセと比べると狭いです。レトロなアナログシンセ音を出したい場合に適しています。ハードウェアのヴィンテージ・アナログシンセのクローンがソフトシンセとして多数リリースされていて、実機のアナログシンセの音色にそっくりな音色を出すことができます。, FMシンセの代表的な機種は、1983年にYamahaが発売したDX7です。現在、発売されているFMシンセのプラグインは、DX7のクローン、または、DX7とほぼ同じアルゴリムを用いたものです。FM合成はデジタル合成なので、DX7などのハードウェアFMシンセの音色を、ソフトウェアでほぼ完全に再現できます。, FMシンセは独特のキラキラした金属的な音が出せます。音作りが難しいので、主にプリセットを使います。, サンプリング式シンセとは、アコースティック楽器やシンセサイザーの音をサンプリングしたライブラリーから音色を選ぶタイプのシンセサイザーです。, サンプリング式シンセは、サンプラーの一種といえます。基本的に自分で音をサンプリングして、音色を追加することはできず、最初から入っている音の読み出しのみが可能です。このため、サンプリング式シンセは、ROMpler(ロムプラー)とも呼ばれます。, サンプリング式シンセの特徴は、ウェーブテーブル、アナログモデリング、FMなどでは出せないリアルな楽器音を出せることです。ライブラリーから音色を選ぶだけなので、音色を自分でつくる必要がなく、初心者の方でも簡単に使用できます。, サンプリング式シンセは、ソフトの容量が大きいため、ハードディスクに十分なスペースが必要です。, サンプリング式シンセは、ポップスからEDM、ヒップホップまで、ほとんどどんなジャンルでも使用できます。サンプリング式シンセがあれば、音作りの幅が格段に拡がるので、ひとつは持っておきたいシンセです。, DTM初心者の方が、まず買うべきなのはウェーブテーブル式とサンプリング式のソフトシンセです。, この2種類のシンセを持っておけば、DTMでの音楽制作に必要な音色の大部分をカバーできます。また、ウェーブテーブル式もサンプリング式も使い方が分かりやすいので、初心者の方に最適です。, This is Xfer Records's Serum (PlugInGuru Sonic Tour), Native Instrumentsのプラグインバンドル「Komplete 13」が発売!. 次に同時発音数も重要です。 昔は1970年〜1980年デジタルシンセが出てくるまで. ソフトシンセおすすめランキング . おすすめヴィンテージアナログソフトシンセ . 2 【2020年版】プロも愛用するおすすめのソフトシンセサイザー10選. Plogue|Sforzando TableWarp2 ソフトシンセおすすめランキング . 今回はおすすめのソフトシンセをランキング形式で10種類紹介させていただきます。 edmなどのクラブミュージックはもちろん、アナログ・シンセサイザー愛好家や、シンセ初心者にもおすすめのものがランクインしていますので、参考にしてみてください。 クリーピー 続編 ネタバレ, Kiss Tシャツ ユニクロ, 新文芸坐 チケット 買い方, 八戸 美容室 モンブラン, 小学校 英語 動画, シャーロック わか み ちゃん,
  • Lincoln-light(購買・販売機能)IT導入補助金2020補助対象です!
    IT導入補助金2020を利用して業務システムを導入しませんか?シスコラでは購買・販売機能に特化した「Linco […]
  • 求人情報を更新しました
    求人情報を更新しました
  • お問合せ
  • ホームページを刷新しました
    弊社サイトを閲覧いただきありがとうございます。 ホームページをリニューアルしました。 今後もどうぞよろしくお願 […]

お気軽にお問い合わせください。053-478-1570受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ